Phantom 改造 No.4

Phantom のプレ完成版を製作します。具体的には効率の良い(若干パワーアップする)モーターに変えて、プロペラガードを付けて、STO Brushless Gimbal(その後 TAROT Brushless Gimbal に変更)を搭載します。なお飛行時間を確保するためにバッテリーを2個並列でつなぐことも可能にします。
 
モーターを効率の良い SUNNYSKY X2212 KV980 に変えます(というより風速10~12m/秒の日にファントムを飛ばしていたら一瞬で5~6mあおられて木に激突、元のモーターは壊れました)。
まずモーターの回転方向を確認して半田付け。
DSC00444
 
骨格部分です。
DSC00445
 
GPSです。
DSC00446
 
組み立てます。
DSC00449
 
DSC00450
 
GPSを上蓋に取り付けます。
DSC00459
 
DSC00458
 
DSC00460
 
プロペラガードを付けます。
DSC00452
 
DSC00454
 
このプロペラガードは文字どおりプロペラ自体をガードするという感じです。
DSC00463
 
しかしヒモをつけて補強すると多少ともプロペラから人をガードできるでしょう。
DSC00471
 
STO Brushless Gimbal(その後 TAROT Brushless Gimbal に変更)を搭載しました。
DSC00467
 
機体総重量は Gimbal、バッテリー2200mAh、GoPro3 を含めて1180gです。Phantom の奨励離陸(飛行)重量は1000g、元々 Phantom は DJI F330 クラスの部品を使っているので最大離陸(飛行)重量は約1200gと思います。今回付け替えたモーター SUNNYSKY X2212 KV980 は Zion EX 450 で使っていたもので1300gまで安定飛行できることを実証済みです。
DSC00469
 
ただしこの機体の飛行時間は5~6分になるかもしれません。せっかく Brushless Gimbal を付けたのに5分で諦めるか。
 
または以下のようにバッテリー2200mAhを2個並列につないで10分程度の飛行時間を確保する可能性もあります。しかしバッテリー1個177gとデュアルバッテリーマウントアダプター23g、計200gが加算され機体総重量は1380gとなります。安定飛行できるかどうか、やってみないと分かりません。
DSC00470
 
結論:DJI Phantom(350クラス)はいろいろ付け足すとペイロードがぎりぎりになり、かつ飛行時間も短くなります。ここが450や800クラスの機体との違いで、350クラスの限界という感じです。安定飛行で飛ばすためには、A 思い切って軽くする(ジンバル等つけない、GoPro直付け)、B 飛行時間5~6分で我慢する、C モーターをパワーアップ(ただし Phantom のアンプの限界があります)、バッテリーの容量を大きくするなどして飛行時間を延ばす、のいずれかと思います。